ホーム2013年台北(4月)チェンマイ(8月)
index  2013年8月:チェンマイ
8月15日8月16日8月17日8月18日8月19日
8月20日8月21日8月22日8月23日8月24日地図

ワット・ロークモーリーチャンプアック門ワット・チェンマンワット・ドゥアンディー
ワット・パンタオワット・チェディ・ルアンターペー門ターペー通りチャルーンラート通り

【8月18日(日)】ワット・チェンマン (Wat Chiang Man)

ビッグ・サム・カフェ(Big Sam Cafe)を出て細い道を100mほど奥に進むと左側がワット・チェンマン(Wat Chiang Man)の塀で、その塀を回り込むと正面の門の前に出る。

ワット・チェンマン正面。

ワット・チェンマンの門札。

ワット・チェンマンはランナー王国を興したメンラーイ王が1296年にチェンマイを創建する時に建てた最初の寺院で、かつては王の宮殿として利用されていたという。

セグウェイで移動してきたツアー。

門を入るとお堂が二つ並んでいる。

1993年に修復された本堂にはソンクラーン祭り(新年を祝う伝統的な正月行事/水かけ祭り)で主役となる珍しい仏像が2体安置されている。

本堂(Vihara)。

一体は1800年前に造られたと伝わる水晶の仏像プラ・セータン・カマニイーで雨を降らせる力があると信じられている。もう一体は、さらに遡った時代にインドあるいはスリランカで造られたと伝わる大理石の仏像プラ・シーラー・カオだ。が安置されている。

太いチーク材の柱が並ぶ本堂内のは装飾も見事。

チーク材の見事な柱。

本堂の右側に建つ一回り小さなお堂は礼拝堂か?

礼拝堂。

こちらも見事な装飾が施されている礼拝堂内部。

本堂の左側奥にもう一つある小さなお堂はウボソット(Ubosoth/聖職授任堂)。

左からウボソット、仏塔、本堂。

本堂の裏で尖塔を金色に輝かせている仏塔(Chedi)はその基部周囲を15頭の象が囲んでいる。

仏塔と本堂裏側。

仏塔基部の象たち。

ワット・ロークモーリーチャンプアック門ワット・チェンマンワット・ドゥアンディー
ワット・パンタオワット・チェディ・ルアンターペー門ターペー通りチャルーンラート通り

8月15日8月16日8月17日8月18日8月19日
8月20日8月21日8月22日8月23日8月24日地図

ホーム2013年台北(4月)チェンマイ(8月)