ホーム2013年台北(4月)チェンマイ(8月)
index  2013年8月:チェンマイ
8月15日8月16日8月17日8月18日8月19日
8月20日8月21日8月22日8月23日8月24日地図

ワット・ロークモーリーチャンプアック門ワット・チェンマンワット・ドゥアンディー
ワット・パンタオワット・チェディ・ルアンターペー門ターペー通りチャルーンラート通り

【8月18日(日)】ワット・ロークモーリー (Wat Lok Moli)

朝食のダイニングルームが昨日までとは変わってエレベーター手前のダイニングルームになっていた。日曜日の朝は宿泊客が少ないからだろう。
今朝は米飯にタイ野菜煮を二種載せてみた。

さらの上、左は細い竹輪の様な練り物とインゲン豆の煮付け。

9時半頃、フロントに24H Internet Cardjはあるか確認すると届いているというので一枚購入、100THB(320JPY)。早速家にSkypeで電話を入れる。

11時過ぎまで写真の整理、BlogとFacebookのアップデート。

外に出るとかなり蒸し暑く、風も強い。
旧市街近く、ファイケーオ通り(Huay Kaew Road)沿いにあるワット・ロークモーリー(Wat Lok Moleeと書かれることもあるようだ)に行くつもりでファイケーオ通りに出る。走ってきたソンテオを捕まえる。ワット・ロークモーリーまで20THB(64JPY)。

  • ソンテオ:小型の乗り合いタクシーでルート毎に車体の色が異なる。ホテルと旧市街の周辺は赤く塗ったソンテオを利用する。タクシーを捕まえる時と同じように軽く手を上げ、止まってくれたら運転手に行く先を告げ料金を確認、双方でオッケーだったら後部に回って乗り込む。乗り込むと運転手に声を掛けなくても勝手に走り出す。目的地の辺りで適当に止まるので、ここが目的地なのか確認してから下りる。
ソンテオの先客達。

ソンテオで往くファイケーオ通り。

ファイケーオ通り沿いにあるワット・ロークモーリー。

漆喰のレリーフが見事な総チーク造りのランナー寺院。1959年タイ文化庁が伝統文化財に指定、伝統建築を学ぶ際の教材になっているようだ。

この寺院がいつ創建されたのかは分かっていないが、『1367年、仏教を強く信仰していたメンラーイ王朝の第六代王カーナ(Kuena/1355-1385)が、ランナー王国に仏教を広めるためにビルマ(現ミャンマー)から招請し、その10人の僧侶達がこの寺院に滞在した』という記録が残っているらしい。

その後、1527年にケトラー王(Ketklao)によって仏塔や寺院の完成を命じている。

道路から本堂へ通じるアーチ門。

門を通した本堂。

本堂正面に施された見事な漆喰のレリーフ。

本堂は総チーク造り三段重ねの屋根と。

三段重ねの屋根が重そうな本堂と仏塔(左)。

本堂内部。

本堂正面から見たアーチ門。

真横から見た本堂。

本堂の屋根飾りはラオスのルアンパバーン郡に見られる様式らしい。

1527年に建てられたらしい仏塔。

豪華な装飾の仏塔への門。

ワット・ロークモーリーチャンプアック門ワット・チェンマンワット・ドゥアンディー
ワット・パンタオワット・チェディ・ルアンターペー門ターペー通りチャルーンラート通り

8月15日8月16日8月17日8月18日8月19日
8月20日8月21日8月22日8月23日8月24日地図

ホーム2013年台北(4月)チェンマイ(8月)